えー、写真は待ち合わせ場所ですが、ヒトリボッチですね。
ハイ!待ち合わせ場所間違えてました。
連絡入れて無事合流。
今日は時速300km/hの単車にお乗りの、会社の方とツーリングです。
で、あるものを食べに、日光・塩原方面へ向かいます。
なんでも、日光付近の有料道路が全線無料らしく、アクセスも多少容易なハズ。
朝9時出発。下で栃木県へ向かいます。
大して渋滞に巻き込まれることなく、日光宇都宮道路へ。
SAで休憩していると、喫煙所で話しかけられました。
「バイク何乗ってるんですか?」
色々と話していると、福島の原発半径15kmにお住まいで、現在は避難中の方らしく・・・。
「立ち入り禁止解除されたら、自宅に戻りまっ先にバイクを・・・・」とおっしゃってました。
とにかく逃げろ、の状況で、バイクは無理だよなぁ・・・。
と、なんとも言えない気持ちになりました。
SAを出発し、中禅寺湖方面へ。
ここらで、雲行きが怪しくなってきます。
まず渋滞。
空いてるかなぁ・・・なんて思ってたんですが、結構人出がありました。
まぁ賑やかな方が楽しいんですがね。
しかし、、、渋滞が・・・。

たまらずコンビニへ避難。

ここで愛煙家の自分からしたら、信じられない光景が・・・。
『セブンスターが、、、たんまりある、、、、。』
レジのカワイイおば様にお聞きしたら、「今ちょうど入ってきた」とのことで。
洋モク等々でしのいできましたが、やっぱり「男一本セブンスター」のガツンと来るフィールが・・・。
『何個までいいんですか?』の質問に、『何個でも・・・』の言葉とともに可愛いジェスチャー。
10数秒の葛藤と共に、『さ、3個で・・・』の注文。
レジの可愛いおば様は、『控えめなんですね』と一言。
もっと頼みそうだったの?俺?
いや、みんな買いたいでしょうしね。3個で十分です。
その後、
霧降高原道路経由で、
大笹牧場へ向かいます。
ここで来ました。雨。
日光に入ってから、嫌な感じだなぁ・・・と思ってましたがここできましたが
もー大笹牧場までノンストップで参ります。アンストッパブルです。

昼飯時だったのもありますが、雨もあるのか?結構な単車の数ですね。
今まで来た中で、一番多いかも・・・。

で、『お腹すいた』状態を改善すべく、牛串+コロッケ。
今日のメインイベントに備え、軽くウォーミングアップ。
まだ本格的に食ったらいかんもんね。

その後、もみじラインを抜け、本日のメインへ!
ドーーーン!
『スープ入り焼きそば こばや』です。
どーん!!!。

到着が、14時45分。
今までも昼飯時は、なるべくハズすように来てたんですが、ここまで遅いのは初めてかも。
よく見ると、いままで気づいてなかった『営業時間』は、『15時まで』。
あぶなかったーーー。
メニューにいろいろありますが、迷うことなく
『スープ入り焼きそば! 特大!』

来ました来ました、本日のメインが。
本当にミステリアスな味です。いや、美味いんですよ。でも謎めいてるんです。
(焼きそばの向うにライスが写り込んでいますが、半ライスですからね)
お味の方は、皆様、是非、お店でお試しあれ。

帰りは上で。
大好物も久々に食せた訳ですが、雨の峠道なんかもかましたので、ちょっと疲れ気味。
そんなこんなで、もーまったりと帰りました。

追伸・・・
日光付近の有料道路無料ですが、
日光宇都宮道路・・・ETCレーン封鎖。料金所ボックス内は誰もおらず。
もみじライン・・・料金所ボックスに人は居るけど、中から「GO!GO!サイン』を出す。
と、無料の対応がマチマチでしたんで、料金所付近はお気をつけください。
(2011年 4月30日の情報でした)
--------------------
ブログランキングに参加してみましたよ